[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
emacs-w3m and w3m package for bep
- To: bep@argv.org
- Subject: emacs-w3m and w3m package for bep
- From: Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@argv.org>
- Date: Sat, 05 May 2001 13:25:38 +0900 (jst)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually impaired
坂本です。
某所でいっていたw3mとemacs-w3mの簡単インストールパッケージを作って見まし
た。
w3mはテキストベースのブラウザで、Unix windows(cygwin)等の環境で動きます。
しかし、cygwin開発環境がないと使えないので、ちょっとめんどくさかったので、
cygwin関係の必要なdllとw3mをemacsからせい御するLISPと、w3m advice packageをパッケー
ジかして見ました。
w3mについては過去ログを読んでください。
以下の場所からパッケージを取得してください。
http://www.argv.org/~mitsugu/tmp/emacs-w3m_for_bep-win32.zip
取得したらルートディレクトリに、パッケージをディレクトリ突き出展開してください。
その後autoexec.batのパスの設定にc:\usr\local\w3mを加えて再起動してくださ
い。
その後、お使いの.emacsに以下の行を書いてください。
;;; Emacs/W3m
(autoload 'w3m "w3m" "*Interface for w3m on Emacs." t)
(autoload 'w3m-find-file "w3m" "*w3m interface function for local file." t)
(autoload 'w3m-browse-url "w3m" "Ask a WWW browser to show a URL." t)
(autoload 'w3m-search "w3m-search" "*Search QUERY using SEARCH-ENGINE." t)
(autoload 'w3m-weather "w3m-weather" "*Display weather report." t)
(autoload 'w3m-antenna "w3m-antenna" "*Report chenge of WEB sites." t)
(setq w3m-use-form t)
ここで、Meadowを再起動して、M-xw3mで使えると思います。
で、私のところではcygwinが入っているのでちゃんと動いてしまうのですが、入っ
てない方テストしてくださるとうれしいです。多分動くと思いますけれど。
--- Mitsugu