[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Emacspeak running!



渡辺@湘南工科大です。

On Wed, 26 Jul 2000 16:02:31 +0900, KIRIAKE Masanori wrote:
> 切明です。会社のLifebookで動作しましたので報告です。

パチパチ。
感想や要望などをお聞かせください。

> IME関連ですが、MeadowとUnixのEmacsで同じ枠組みの中で実装すること
> はむりなのでしょうか?そのラッパーとしてIMEメッセージをフックして
> Emacspeakに渡すようなプログラムが介在することはありえるでしょうけど。

将来は同じ枠組みにしたいと思っています。Windows上のWnnを使って日本語変換
することはできるのでしょうか? すくなくともSKKは共通に実装できそうです
けどね。

また多言語対応にしたいとも思っているのですが、まだこの辺はよく理解してい
ないのでした。

> P.S. 現状のEmacspeakのソースをCVSツリーにおきませんか?
> あれ?もうあるんでしたっけ?

作らねば、と思いながら、まだです。やります。

オリジナルとの互換性に関しては、(defvar bep) とかする (Cなら #define
_BEP ですね) と Bilingual Emacspeaskに変身して、bep を定義していなか
ったら、 Emacspeakのままになるようにするつもりですが、今はまだここら
辺は手を抜いています。

それと、詳細読みをスクリーンリーダーに任せられないかという件ですが、
Meadowの上のIMEを読み上げられないスクリーンリーダーがあると思います。
(OSWはOK、95Readerは駄目だったと思うけど、未確認。)
また、詳細読みも使い勝手を左右する大事なところなので、ユーザーの選択
によって、こちらでコントロールすることも、しないこともできるようにし
たいのです。