[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re[2]: FMVでの簡単テスト結果
- To: bep@argv.org
- Subject: Re[2]: FMVでの簡単テスト結果
- From: Takayuki Watanabe <takayuki@la.shonan-it.ac.jp>
- Date: Sat, 22 Jul 2000 21:03:48 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺@湘南工科大です。
On Sat, 22 Jul 2000 20:48:46 +0900, Mitsugu Sakamoto wrote:
> > MF2はサウンドチップがインテルの何とかでしたが、問題なく喋りました。
>
> これはこの前redhatいれて失敗したやつですね。
> インテル8259とかいうやつでしたね。
>
そうです。ちなみにRedHatは、pcmciaのところでおかしくなってファイルシステ
ムを壊しまくっていたので、pcmcia-csを殺しました。X Windowsとかは使えませ
んが、一応動いています。
FMVはキー配列が悪いですね。左下の端はFunctionキーだし、右端は移動キーだし、
押し間違いが多くて困ります。
> 明日は12時JR藤沢駅ですね?
そうです。
# 明日は冷房が止まっているかもという心配が出てきました。
# 最近まで夜でも日曜でも冷房が効いていたのに、暑くなってから、
# というより真昼間に電力使用オーバーで大学の大元のブレーカを飛ばして
# 基幹サーバーから私の部屋から、大学の半分くらいの施設が停電する事件が
# 2度あってから、冷房が入っている時間が極端に短くなったような気がします。
# 今日も16時に切れちゃったので驚きました。
## 電力量の見積もりができないなんて、情けない。
#
# 同じ建物で模試か何かやっていれば冷房が入っているかもしれないけれど、
# 冷房無しだと、快適とは行かないかもしれません。