[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: アドレス長について



切明です。なんか会社のPOP3サーバが不思議な動きをしています。

At Fri, 13 Apr 2001 09:12:57 +0900 (jst),
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> wrote:

> > > そこで、また、へんな質問なのですが、c:\home\Mail\addrbookがないのです。
> > > これは、新規にアドレスを作成するときに自分で作るものなのでしょうか?
> > そのようです。summaryのときにC-c C-aでなにかを登録して作成するか、簡単な
> > 形式なので自分で書いてつくってください。

まず、infoに書いてあるような順番で作業を進めてみましょう。面倒ですが、段
階を追いながら覚えることは必要だと思います。それと、使わないと覚えません
よね(笑)

1. To: の後ろにアドレスを手入力する。
2. Tabキーを使って補完入力する。
3. Adbookの内容とTabキーを使った補完入力をする。

いかがですか?アドレスに対する意識が変わると思います。もっとE-Mailアドレ
スというものが身近に感じられると思います。

> 後、Mewには送信した時に自動的にアドレスが登録されます。ので、1度送信し
> た人は次に送信するときにdraft-modeの保管候補として使われます。

これが2.の方法です。Niftyのように数字と英文字の羅列だとアドレスを覚えら
れませんが、私のようなアドレスだと
  To: seiken 'Tab'
で入力できることになります。余談ですが絶対WMailのアドレス帳より楽です
(ほんとは実装したかったのよ!)。

それでは。

---- Sei Ken