[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Windowsでのauditory-icon



井上です。

Meadowを1.14にアップデートしたついでに、Windowsではなぜauditory-iconがな
らないのかを調べてみました。
その結果、基本的には単に名前がemacspeak-12から13になった時点で変わっただ
けということがわかりました。
そこで、単純作業ですがwaves.zipに入っているファイル軍の名前を今の
emacspeakが求めるものに変えてみました。
Emacspeak-13.0ベースのBEPを利用している人だけということになりますが、以
下をダウンロードしてみてください。

http://www.argv.org/~inoue/tmp/default-wav.lzh

これをemacspeak/soundsの下にディレクトリつきで展開します。
そして、以下の2行を.emacsのload-emacspeakより必ず後に記述してください。

(setq emacspeak-auditory-icon-function 'emacspeak-play-auditory-icon)
(emacspeak-sounds-select-theme "default-wav/")

Meadowを再起動してC-u C-e C-a するとauditory-iconが再生されるようになり
ます。M-< M-> などしてみるとびよよんというのが聞こえます。

lzhファイルには名前を変更した*.wavファイルと変更しきれずに残ったwavふぁ
いる、それにdefine-theme.elが入っています。

# しまった、wavファイルの作成はUnix上でやれば早かったのね・・・もう遅い
# emacspeak-sounds.elみながらdired上でrenameしてしまいました。

こちらのWin2000環境ではLiux上とほぼ変わらないレスポンスで再生されていま
す。

# 某用事でFreeBSDを止めているとWin上の仕事が進むなあ

--
                                        Koichi Inoue, ARGV
                                        E-Mail: inoue@...