[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Linux SpeechServer and emacspeak-w3m
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: Linux SpeechServer and emacspeak-w3m
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 28 Mar 2001 14:31:32 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.0 (based on Oort Gnus v0.01) (revision 06) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.98 (sparc-sun-solaris2.7) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
KIRIAKE Masanori <seiken@...> writes:
> で、上下の矢印ですが、私の思想からするとオリジナルのキーバインドを変更す
> るのにはやや抵抗があります。オリジナルのドキュメントが役に立たなくなるし、
> 作者の意図をも損ねるように思うのです。上下と左右にはそれなりの関係がある
> ことですし。だからh,j,k,lなんていうキーバインドを考えたのでしょう。
もしかして、作者はw3mのlynxキーバインドを使っている人だったりして・・・
hjklについてはオリジナルのw3mもそうですね。
デフォルトは「変更しない」にして、後は好きにするということにしますか。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690