[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
ARGV.ACドメインの消滅について
- To: bep@argv.org, bug@argv.org, emacs@argv.org
- Subject: ARGV.ACドメインの消滅について
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 26 Mar 2001 10:30:19 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.0 (based on Oort Gnus v0.01) (revision 06) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.98 (sparc-sun-solaris2.7) MULE/5.0 (SAKAKI)
<重要>
井上@ML管理者です。
このメールは私が管理するARGV上のMLに出しています。最大3通受け取る人が
いると思いますが、ご了承ください。
<用件>
この3月をもって、ARGV.ACドメインがなくなります。
なので、今後はMLアドレスとして、argv.acではなく、bep@argv.org,
bug@argv.org, emacs@argv.orgをご使用ください。
また、ARGVの人は自分の登録アドレスがargv.acになっていないか確認してく
ださい。
それから、3月=卒業/就職シーズンということで、ご自分の使用しているアド
レスが変更されたり使えなくなったりすることの多い時期です。該当する方は
登録アドレスの変更やMLからの一時的退会など、対応をお願いいたします。
<詳細>
このMLを運営しているサーバを持つARGVは設立当初、ARGV.ACというドメイン
を使用していました。しかし、その後ARGV.ORGが取得できることが分かったた
め、ARGV.ORGを正式なドメインとし、経過措置としてARGV.ACも1年間使用でき
るようにして来ました。
この3月で予定していた経過措置機関が終了するため、4月に入ってしばらくす
るとARGV.ACを名乗るすべてのアドレスが使用できなくなります。
BUG: Blind Unix Users' Group
BEP: Bilingual Emacspeak Project
Emacs: Emacsのための雑談ML
は開始当初ARGV.ACドメインで運用していたため、初期から利用している人の
中には登録アドレスや投稿アドレスをそのままにしている人がいる可能性があ
ります。
また、引っ越しシーズンということで、アドレスの改廃が多い時期です。
これらが重なるとエラーメールが発生したり、MLへの投稿が届かなくなったり
して、せっかくMLに入っていただいている人に悲しい思いをさせてしまうこと
になります。
おそらく時間も経過しているので問題ないとは思うのですが、注意を喚起する
意味でこのメールを書かせていただきました。
では、よろしくお願いいたします。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690