[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Linux版音声合成エンジンは既にプロレジでの購入可能
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: Linux版音声合成エンジンは既にプロレジでの購入可能
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 07 Feb 2001 20:30:57 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.4 (based on Gnus v5.8.6) (revision 03) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.95 (sparc-sun-solaris2.7) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
す、すみません。大ぼけかましてました。
Noritsugu Nakamura <nnakamur@...> writes:
> Linux版日本語音声合成ライブラリーは
> いつの間にかベクターのプロレジサービスで
> 買えるようになっていたんですね…。
> http://www.createsystem.co.jp/linux.html
は、はい。
改めてアナウンス:
(株)クリエートシステム開発の小出さんのご厚意で、同社のLinux版音声合
成ライブラリがVectorのプロレジサービスで買えるようになりました。
\4,800です。
これがあると、BEPのLinux版スピーチサーバをビルドして試してみたり、開発
に参加することができます。
詳細は
http://www.createsystem.co.jp/linux.html
にあります。購入はここから「お申し込み」にすすみ、プロレジサービスへ進
んでください。
実はBEPのLinux版ページに情報を掲載しておきながら、こちらに流すのを忘れ
てしまっていたという次第。三日ほど情報が遅れてしまいました。
中村さんありがとうございました。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690