[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: BEP on Linux現状報告
- To: bep@argv.ac
- Subject: Re: BEP on Linux現状報告
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 14 Mar 2000 18:02:04 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.ac
- Mailing-List: contact bep-help@argv.ac; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.1 (based on Gnus v5.8.3) (revision 01) REMI/1.14.0 (Uragawara) FLIM/1.13.2 (Kasanui) APEL/10.0 Emacs/20.4 (sparc-sun-solaris2.6) MULE/4.0 (HANANOEN)
井上です。
KIRIAKE Masanori <kiri_ma@...> writes:
> えっとぉ、ソースの公開ですが、CVSサーバが必要ならお知らせください。というか、あっしもいじり
> たいのでした。また、匿名CVSとかの設置もできます。基本的な実装ができあがればみんなでごしごし
それは心強い!
ARGVにアカウントがない人で制限付きの読み書きができるようにするというの
は可能でしたっけ?
メインの開発者でCVSが使えない環境の人はいないと思うので、ソースがまと
まったらrepositoryを作りましょう。
当座の実用のためにJapanese-onlyバージョンを使える段階まで持っていくの
もいいでしょうね。
大きな課題は日本語入力ですが。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...