[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: BEP Windows版 一般公開
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: BEP Windows版 一般公開
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 19 Jan 2001 02:30:55 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.5 (based on Gnus v5.8.7) (revision 08) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.95 (i386-windy-freebsd4.2) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:
> 安全のため/めんどくさいことにならないために、とりあえずはべつにした法が
> 良いと思います。
分けるのでいいと思います。
手順もおそらくいいと思います。
問題は
インストール場所が決められてしまう。
infoファイルにEmacspeakを正しく入れられない(今の巨大パッケージはちゃんと
Emacspeakのinfoが読める)
sed, bash, install-infoくらいの存在を仮定すればいろいろできるのですが・・・
Meadowに仕事をしてもらうのがおもしろそうだけどプログラミングが大変かな。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690