[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
xyzzy
- To: bep@argv.org
- Subject: xyzzy
- From: YOSHIMOTO Koji <yoshimoto@mba.nifty.com>
- Date: Sun, 10 Dec 2000 10:02:00 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
吉本です。
渡辺さん昨日は久しぶりお話出来て嬉しかったです。雑談で話していた xyzzy
ですが、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se102920.html
http://www.mars.dti.ne.jp/~t-kamei/xyzzy/
です。
研究室の友人はこれにデンパチを組み合わせて Win な環境を作っています。
以下友人のコメントです。
%%
電信八号 + 電極Z号 + プラグイン + xyzzy
プラス
電信八号 + xyzzy + 電八コントロール lisp
電信八号は、ひとつのメールをひとつのテキストファイルとして保存する。
grep できる反面、HDD の無駄遣い。
電信八号は、エディタを持たないので、外部のエディタを指定する。
エディタは、xyzzy。おすすめ。
Emacs ライクな仕様。lisp も使える。(Common lisp)
Emacs に付属する lisp はほとんど移植済み。
くわえて、Win アプリらしい拡張もある。
電信八号コントロール lisp を使えば、RMAIL や Mew のようにも使える。
電極Z号は、電信八号の GUI 機能を拡張するソフト。
プラグインを組み込んで、好きな機能を拡張する仕組み。
とりあえず、
正規表現振り分けプラグインやら、
image/*. text/html ビュープラグイン、
スレッドビュープラグイン
なんかを拾ってきて、入れてみた。
%%
Meadow からするとかなりおもちゃみたいなものですが、 道草程度にいじっ
てみると楽しいかもしれませんね。
なお僕は、すっぴんの xyzzy は (当然と言えば当然かも知れませんが、笑)
98Reader では操作出来なかったので実際にいじってません。
吉本浩二