[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: LC2K大成功!
- To: <bep@argv.org>
- Subject: Re: LC2K大成功!
- From: "Mituhiro_Kaneko" <papa@logsys.ne.jp>
- Date: Fri, 1 Dec 2000 10:27:21 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺先生・本多先生・井上さん、Lc2kお疲れ様でした。
金子@りなっくす・ぷらざです。
結局京都行けなくて申し訳ありませんでした。
LinuxでCD-R焼きにはまってました。
←VineLinux2.1CRがRedHat7.0Jベ−スになってたのが原因でした。
(RedHat6.2ベ−スのVineLinux2.0 & KondaraLinux2000では問題出ません)
まだ使いこなしてはいない(一応成功してます)ですが、
ほとんどのIDE CD-R使えるようです。
VineLinux2.0→2.1で、ディレクトリ構造かなり大きく変えられています。
2.1なら一般的とも言える構造で、フルモデルチェンジですね、これは。
お戻りになられましたら、Lc2kの土産話聞かせてください。
----- Original Message -----
From: "WATANABE Takayuki" <wata7be@...>
To: "BEP ML" <bep@...>; "Voice ML @ITRC" <voice-windows@...>
Sent: Friday, December 01, 2000 1:38 AM
Subject: LC2K大成功!
> 渡辺です。
>
> 渡辺が時間を間違えて持ち時間を数分超過したという勘違いを除いては、無事に
> LC2Kの発表が終わりました。(話をしながら、何でこんなに時間が余っているの
> だろうと思っていたら、終了予定時間を10分間違えていました。)
> 井上さん、本多君をはじめとして今回の発表にコントリビュートしてくださった
> 皆様、ありがとうございました。
> 発表の後、宮下さんをはじめとする著名な方々とお話することもできて、発表
> した成果が多いにありました。みんなで頑張って準備をした甲斐がありました。
>
> まだ発表後の興奮というか余韻が残っています。今回の発表を機に、BEPは、BEP
> ML内部のシステム、そしてRamanのEmacspeakの世界からより広い世界に飛び出し
> たと思います。
> # ということは、BEPに興味を持った人がすぐに使えるようにしておかねば
> # なりません。フー。
>
←これは、お手伝させてください。
ディストリビュ−ジョンごとの作動チェックは得意(仕事ですが)ですので。
盲学校で実際使ってもらうためにも。
- References:
- LC2K大成功!
- From: WATANABE Takayuki <wata7be@...>