[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: vwsapiky



西本です。

  From: WATANABE Takayuki <takayuki@...>
  Date: Tue, 28 Nov 2000 20:38:02 +0900
  Subject: Re: vwsapiky

> 渡辺です。
> 
> 同じアプリケーションでVWSapiKyをON/OFFできるようにはなっていません。
> VWSapiKyのOCXを取りこんでその機能を使っているバージョンと、OCXそのものを
> 使っていないバージョンがあるだけです。
> 
> VWSapiKyを使っているソースを見れば、どこでアクティブになっているかわかる
> と思います。

リビジョンの差分を取っていたら分かってきました。
しかし、MainFfrm.cpp の 1.2 と 1.3 の間に
VWSapiKy と追加とコメントアウトが行われているので、
確信が持てません。もうちょっと勉強します。

明日の午後、LC2K にお伺いします。
明日の夜はどっかで食事でもしましょう。

私自身のやりたいことですが、あれこれ原稿を書いたり
ソースをつついたりしている間にちょっと具体的になってきました。

・既存のアクセシビリティ指針と過去の研究のサーベイ、
  研究の位置付けの整理

・Mew を土台にして、初心者向き/Emacspeak 対応の MUA を試作する
  Mail フォルダはそのままで将来 Mew に移行できるようにする

・Voice Meadow が安定して動くようにする
  うちはどうも 98Reader と相性が悪いです。
  Windows 2000 でも試してみようと思います。

・既存のメーラーとの比較評価、改良

・これらの成果を UNIX 版にフィードバックする

といったところです。

==
西本卓也 (助手) / 京都工芸繊維大学 電子情報工学科
京都市左京区松ヶ崎御所海道町 (〒606-8585)
http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/
nishi@...