[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: XVIL



渡辺です。

これは面白そうですね。X Protocolを覗き見して情報をとっているんだ。
BSRAPIという APIも作っているんですね。
ViaVoiceをサポートしているとかいてありますが、Festivalのことは書いてな
いですね。WebにXVIのrpm形式のソフトをダウンロードする頁があるから、も
しかしてすぐに使えるのかな? 画期的!
この「XVI for Linux」も勉強しなくてはならないですね。

On 08 Nov 2000 01:13:06 +0900, Koichi INOUE wrote:

> 井上です。
> 
> blinuxを偶然ちゃんと読んだら、以下のようなものが紹介されていました。
> 
> http://www.beam.ltd.uk/
> # ここはJavascriptで以下にとばされるようです。
> http://www.beam.demon.co.uk/
> 
> 「個人には無料で提供し、団体にはWINDOWSのSRと同等の値段で提供する予定」
> みたいです。
> 
> -- 
>                     Koichi Inoue, ARGV
>                     E-Mail: inoue@...
>                     ICQ UIN: 74900690
>