[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: 相談なのですが。



渡辺@湘南工科大です。

坂本さん、がんばってください。
お手伝いに行きたいところですが、時間がないのでご容赦を。

voice-fontの例としてCの読み上げ、AUIの例としてcalendar-modeでの日付の
読み上げ、などがおもしろいのでは。私が研究発表するときは、以下の内容を
demo.elとかいう名前のelファイルに入れておいて、C-eC-xでLispを評価しな
がらデモします。

スピーカの音量を上げて、派手にやってください。健闘を祈る。

--- ここから
  Demonstration of Bilingual Emacspeak for Windows
                (Windows版のデモです)

言語の自動切り換え

speech rate
(dtk-set-rate 260) ; Sakamoto's favorite speed, maximum speed of Japanese engine.
(dtk-set-rate 330) ; Inoue can hear English at this speed.
(dtk-set-rate 180) ; for sighted-users

Emacspeak互換

Auditory Icon
(emacspeak-toggle-auditory-icons)

Audio Queue, AUDIO QUEUE
   空白行、大文字、インデント、...
(dtk-toggle-capitalization)
(emacspeak-toggle-audio-indentation)

文字や単語単位の読み上げ、read by character by character, or word by word
行の読み上げ

編集 (ユーザーの要望により、詳細読みはスクリーンリーダにまかせています)


AUIによるカレンダーの音声化
(calendar)

コンテキストに応じた声を使い分けます。
(find-file (expand-file-name "~/test.c"))

ヘルプ機能
(calendar-goto-info-node)

アプリケーション
 エディタ
 電子メール (mew)
 Webブラウザー W3 (voice-fontは実装中)
(w3-open-local "c:/data/text/VoiceMeadow/IPSJ_HI/slides/HI200009.html#08")
 ftp
(dired "/watanabe@mocha.argv.org:~/")
(dired "/wata7be@moon.st.rim.or.jp:~/")

(shell)

---ここまで