[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: 新しい詳細読み機構: auditory-display-table-jp.el
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: 新しい詳細読み機構: auditory-display-table-jp.el
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 06 Oct 2000 09:56:44 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.4 (based on Gnus v5.8.6) (revision 03) REMI/1.14.2(Hokuhoku-Ōshima) Chao/1.14.1 (Rokujizō) APEL/10.2 Emacs/20.4 (sparc-sun-solaris2.6) MULE/4.0(HANANOEN)
井上です。
WATANABE Takayuki <takayuki@...> writes:
> 4つのフィールドを持つ詳細読み辞書を、char-table を使って作ってみました。
> auditory-display-table-jp.el という名前でチェックインしました。今はま
> だ辞書の中身がないので、このモジュールはどこからも呼ばれていませんが、
中身はまずJapaneseDic.elから持ってきて入れてしまって、回りを作りながら
本来の中身を作成するのがいいでしょうね。
第2、第3フィールドはとりあえずは今の詳細読みにしてしまって。
なかなかいじれなくてすみませんが、変更したら適当にcommitしちゃってくだ
さい。
それと、本田さんのCVSアカウントは暗号化パスワードを送っていただいて作
成しました。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690