[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: html-version of IC99 paper is uploaded



井上です。

Takayuki Watanabe <takayuki@...> writes:

> 昨年12月のインターネットコンファレンス’99の論文をHTMLにした物を以下の
> URLに置きました。
> http://www.shonan-it.ac.jp/each_science/info/nabeken/voice/IC99/IC99.html

参考にさせていただきます。

> 最初、jLaTeX2HTMLで変換してみたのですが、図の変換がエラーになったのと、各
> 章が細かい単位で別ページに分けられてしまうのが好きになれなくて、結局手で
> 直しました。

バラバラに一つのファイルにして、じゃまなナビゲーションを消すには、
jlatex2html -split 0 -no_navigation FILENAME.tex
です。目次が作成されないので、このときだけ\tableofcontentsを入れてから
やるといいかも知れません。
図の変換がエラーになるのはなぜでしょうね。ghostscriptがおかしいのかな。

Mitsugu Sakamoto <mitsugu@...> writes:

> この逆をするツールって無いですかね。

html2texだったか、html2latexだったか、そういうものを見た記憶があります。
まあふつうに書いた文章中心のhtmlなら、人間がなおしてもそれほど手間では
ないでしょうね。

> 私の原稿はTexを知らないので、htmlで書くのが良いかなあと思ってるのですが?

ということは、坂本さんも文章を書いてくれるということですね!

# それぞれはそんなに長くないので生テキストでいいかも・・・

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...